その他

株式投資を始めようかどうか迷っているときはちょっとだけ買えばいい

初心者が株式を購入する際にいくら考えても、買うべきか買わざるべきか迷うことがあります。初心者のうちは判断基準が定まっていないので、エントリータイミングがわからず決断できないのです。

一方で、調べたところ魅力的な会社であることは確認でき、今後の大きく株価が上昇するにかもしれない。その狭間で揺れ動いているうちにどうしたらいいのかわからなくなる。初心者であれば誰でも感じる悩みです。

このようなときは、十分調べたのであれば少しだけ買うことをお勧めします。このページではなぜそのような投資法が適しているのかについて解説します。

買っていないと上昇局面で後悔する

株式投資で買おうかどうか迷っているうちに、スルスルと株価が上昇してしまって悔しい思いをした。そういう方は多いです。1000株買う余力があったところで100株、200株を購入しておくことで、多少心理的に後悔の念が減ります。

それでも、やはり全額買えなかったという後悔は残るかもしれません。結局人間、特に男は未練たらたらの生き物なので、株式投資においても後悔続きであることも受け止めなければいけませんね。

上昇傾向が続けば買い増しすることもできる

少数だけ試しで購入してみた。その後、業績がいいことが決算発表によりわかり、株価が購入した水準まで戻る確率が減ったとします。その場合には含み益を頼りとしてさらにポジションを積み増していけるのです。

私も実際に購入した株が高値になったあと、買いました経験があります。以下は私のHameeの購入履歴ですが含み益が発生していることを安心材料として、定期的に株式を買い増しているのです。

どこまでまってもタイミングはわからない

そうはいっても、怖いという方もいるでしょう。万が一そうしたらどうしようという思いが頭をよぎる。まっていればさらに安く買えるタイミングがあるんじゃないか。もう少し見た株価が下がるのでないかと考えがちです。

確かに、一切その株式を購入していなければ、どれだけ購入をためらったところで実質的な損はありません。

しかし、いずれはリスクを取る心づもりでなければ株式投資を始めることはできませんし、そもそも株式投資において完全な底値を拾うこということはまず不可能です。

最後はエイヤで買います

ある程度のところでまずは買ってみる。調べ尽くしても結局は、内部関係者ではないので取れる情報に限りがあります。調べたうえでエイヤで買うしかありません。

ひふみ投信を運営するレオスキャピタルワークス藤野社長も、著書のなかで、最後はエイヤで決めるのだとおっしゃっています。私よりもはるかに実力が上の方ですら調べぬいたら最後はエイヤで決めるものだといっているのです。二流投資家は多少の失敗を覚悟で少数株を仕込みにかかる覚悟がいるでしょう。

もちろん安全弁として、行き過ぎた価格が出た場合に備えて現金を保有し、分割売買に備えておけばいいのです。

買っていると情報感度が上がる

カクテルパーティ効果という現象をご存知でしょうか。多数の人が集まりワイワイガヤガヤしている空間でも、自分の興味のある内容であればその内容だけが雑音の中からでもクリアに効くことができるという現象です。

普段我々は五感、特に目からとてつもなく多くの情報を得て生活しています。あまりにも情報量が多いのですべてを真に受けていたら、頭がパンクしてしまいます。そこで、脳が重要度が低いと判断した情報は記憶に残らないようになっています。

買っているかどうかで意識が変わる

株式投資で考えてみますと、購入していない株式をいかにお気に入りに登録していても、その程度では重要であると脳が判断しないため、お気に入りを見るときにしかその銘柄のことを意識しません。

しかし、100株でもその株を購入している場合、利益がからんできますから、その銘柄に関するあらゆる情報が気になってきます。ついついその会社のサービス名でしたり、会社のウェブサイトを見てみるということも多いでしょう。株価を見る機会も増えます。無意識にその銘柄に関する情報を取得しようという気持ちになるのです。

そうした行動が長期的に、あなただけの情報となって蓄積します。チャートの値動きなども頭に入ってくるでしょう。それらが、銘柄を安心して取引できる材料になっていくのです。いかに銘柄を見ていても、それを買っていないと真剣に見る気がしない。脳の仕組みを考えれば、投資したほうがいい理由が見えてきます。

まとめ

今回は初心者が株式購入に迷った場合には、少額を投資することをお勧めする理由についてお話ししました。100株でも購入しておくことで、上昇する場合した場合でも後悔しませんし、その銘柄の情報をより注意深く収集することに役立ちます。

上級者になっても、いきなりその銘柄を主力にすることは少なく、自信を深めるにつれてポジションを大きくしていくものです。買っている間にわかる感覚というものを大切にしていいきましょう。

無料メールマガジンのご案内

株式投資・経済・銘柄などに関する情報をお届け中。
メールマガジン限定の音声も配信しています。
購読無料。どうぞお気軽に登録してください。